さあ、ネイルケアを始めよう。

  • グラムールネイルホワイトナー
  • グラムールネイルホワイトナー
  • グラムールネイルホワイトナー
  • グラムールネイルホワイトナー
  • グラムールネイルホワイトナー
  • グラムールネイルホワイトナー
  • グラムールネイルホワイトナー
  • グラムールネイルホワイトナー
爪の色補正

グラムールネイルホワイトナー

透明のマニキュアよりも少しだけ色が欲しくて、でもできるだけ軽くてシンプルなものがいい...

そんなニーズにお応えするのが、「爪のファンデーション」グラムールネイルホワイトナーです。

透け感のある乳白色のベースに、七色の偏光パールを混ぜ込み、桜貝のようなカラーに仕上げました。

塗布すると、さらっと塗りやすく、爪の上に軽く広がり、奥ゆかしい七色の美しいヴェールに。

指先を、ほんの少しだけ華やかに彩ります。
このほんの少しの華やかさは、大人の日常遣いにはとっても便利な要素。

どんな場にも、どんな装いにも合う、定番アイテムとしてお役立ていただけるでしょう。

乾くまでの時間も、素早く(※)、実用的。
(※)90秒:弊社内計測(平均値)

本品をご使用の際は、ベースコートは必要ありません。
直接、爪に塗布してください。

同じネイルホワイトナーシリーズの他の色味、<ピンクグロウ><ブルーグロウ>との違いは、この2品は爪の色を補正することで爪自体を美しくみせるものですが、このグラムールネイルホワイトナーは、爪にうっすらと軽いヴェールを被せ、爪を美しく彩るというものです。

少しだけ華やかさをプラスした桜色の爪を指先に彩らせ、さあお出かけしましょう。

使い方

1. フタをしっかり閉めた状態で、ご使用前によく振ってください。

2. 付属の筆に液を含ませます。筆に含んだ余分な液を、瓶の口を使って、よく扱(しご)き、「筆造り」をします。この手順は、ネイルエナメルのモチと仕上がりの美しさにとって、とても大切です。

3. 筆造りができたら、爪表面に均一に塗布します。塗布中に筆のすべりが悪くなったと感じたら、2の手順に戻って液を付け足し、再度筆造りをしてから塗布していきます。

4. 塗布したら、十分に乾かしてください。

本品は、週に1回、除光液でオフし、新しく塗り替えるのが最適です。

使用上の注意

1. 爪・肌に異常があるときは、お使いにならないでください。
2. 爪周りに傷やはれもの、しっしん等、異常のある部位には使用しないでください。
3. 換気の良い場所でご使用ください。
4. 火気のある場所では使用しないでください。
5. 保管及び取扱い上の注意
(1)使用後は必ずしっかりフタを閉めてください。
(2)乳幼児の手の届かないところに保管してください。
(3)極端に高温又は低温の場所、直射日光のあたる場所には保管しないでください。
6. うすめ液を使用する際は、十分にご注意ください。液を入れすぎると、中身が膨張してビンがわれるおそれがあります。エナメル容器の上部に十分な空間を残してください。(エナメル容器のキャップをしめた状態で8分目までが目安です。)

配合成分

酢酸ブチル、酢酸エチル、ニトロセルロース、クエン酸アセチルトリエチル、(アジピン酸/ネオペンチルグリコール/無水トリメリト酸)コポリマー、イソプロパノール、アクリレーツコポリマー、ステアラルコニウムベントナイト、(スチレン/アクリレーツ)コポリマー、オキシベンゾン-1、ジ安息香酸トリメチルペンタンジイル、ポリビニルブチラール、マイカ、酸化チタン、赤201、黄4

※製品改良等の理由により成分の一部や表記名が変更になることがあります。製品外箱・能書の成分表示をご確認ください。