1. ネイルファイル〈ラージ〉
グラスネイルファイル
ガラス製爪やすり
大きさ(cm)
カテゴリー:二枚爪

削り面のキメが細かく、爪への圧力を最小限に。多層構造の爪先をしっかりと「閉じて、まとめる」技術のいらないガラス製爪やすり

トラベルは出張やご旅行、持ち運びに便利な軽量小型タイプのガラス製爪やすり

質感・形状: 素材:ガラス/片面のみ使用可

¥3,630
ショッピングバックに追加しました! .
  • 動物実験はしていません
  • Made in オランダ
  • 1~3営業日で出荷

爪の長さを短くしたり、爪の形を整えるガラス製爪やすりです。
本品は水で洗え、衛生的に繰り返し使用できます。

エロームの研究者が爪を短くしたり、形を整えたりする上で最も懸念するのは、爪にかかる圧力です。爪に圧力がかかると、爪を押しつぶすような結果になり、爪先がバサバサに、ひっかかるようになってしまいます。

本品の削り面は非常に細かく、硬いため、爪に不必要な圧力をかけることなく、爪をやすることを可能にします。

爪を使用する上で重要なことは、力を入れないように、本品の上をなでるように動かします。力を入れて押し付けると、爪の層とやすりが噛み合ってしまい、爪先がバラけてしまいますので、できるだけ力を加えないように動かします。

すると… 爪先がツルツルに。

特に二枚爪、縦割れに悩む方、深爪や扁平爪のリカバリーにも最適です。

本品の特性を活かすために、2つのプロセスでご使用ください。

<爪を短くするプロセス>

1. 本品は、包丁をもつときのように、手にしっかりと持ちます。爪の端から1/4内側に入ったところに本品をしっかりと当てます。

2. 当てたら、今度は力を抜いて、反対の端に向かってすべらせるように動かします。このとき、やすりの削り面全体を使って動かし、さらに反対の端に近くにしたがって力を抜いていくとよいでしょう。反対側に爪を動かしたら、いったん爪をやすり面から離します。この一旦離すことは非常に大切です。ギザギザと往復させないようにしてください。

3. 反対側の端からも同じように、1/4内側に入ったところに本品を当て、力を抜き、滑らせるように、反対側へと爪を動かし、爪を一旦離しましょう。これを、爪が適度な長さになるまで繰り返します。

<面取りのプロセス>

4. 爪の長さが整ったら、面取りをします。この面取りは、爪先端のひっかかりや、二枚爪、縦割れを防ぐばかりでなく、爪が指の丸みに沿って自然に巻き、やがて爪の強度を上げる、深爪や扁平爪のリカバリーために重要なプロセスです。

まず、本品を爪に、0°の角度で当てます。爪の下側に本品を差し込むようなイメージです。やすりを天井に向けるとやりやすいでしょう。爪の端には、1~3のプロセスでできた「角」がありますが、この「角」を、やすりの上に乗せたことを確認してください。

5. やすりに「角」が乗ったら、0°の角度のまま、やすりに「角」が乗せたまま、爪の先端にまっすぐ動かし、最後にやすりをもった手をくるっと返し削り面を90°の角度に起こします。こうすることで、爪の「角」を整えながら、爪を立体的に整えることができます。

6. ご使用後は、水で洗ってください。食洗機使用可。

このアイテムと一緒に使うおすすめアイテム

  • グラスペディキュアファイル
    グラスペディキュアファイル

    ¥4,620

  • ノリシングネイルオイル
    ノリシングネイルオイル

    ¥2,090